トップページ > このページ
佐倉市国際文化大学
Think Globally , Act Locally
佐倉市国際文化大学は、市民が国際的な視野で物事を考え、国際人として活動することができるように、平成2年(1990年)に開講いたしました。
受講生総数は既に2,500名を超え、修了生の中には、国際交流・国際親善の第一線でご活躍されている方々もいらっしゃいます。
本学の運営は、市民のボランティアにより支えられておりますが、講師陣には高名な大学教授の方々、文化や科学、芸術などの分野で、またジャーナリズム界などで著名な方々をお招きし、国際問題、外国の歴史や文化、経済などについて講義をいただきます。
その講義内容は、大学院大学に比べても遜色がないとの評価をいただいております。
佐倉市国際文化大学 第2回公開講座 9月17日(日)開催決定!
一般の方も無料でご参加頂ける公開講座を受付中
9月14日(水) 締切先着200名
定員になりましたので事前の申込みは終了致しました。
申込み・詳細はこちら

2022年度開講式のようす
市長の挨拶1
市長の挨拶2
学生の挨拶
来賓の挨拶