トップページ > このページ
外国人のための日本語講座(にほんご こうざ)

市内に在住・在勤・在学の日本語が得意ではない外国人の方のために、日本語講座を開催しています。あなたの身近にいる外国人の方にお知らせください。
講座概要(4ケ国語対応)ご覧ください。
4月より日本語講座の新学期が始まりました。詳しくは日程表をご覧ください。
講座一覧(くらす)
レベル別一覧表(れべるべつ いちらんひょう)/クラスの説明(くらすの せつめい)
受講者のレベルや時間に合ったクラスを見つけることができます。レベル別一覧ご覧ください。

講座一覧表(くらす いちらん)
SIEFが主催している日本語講座の一覧表です。
クラス | 曜日 | 時間 | 場所 | 内容 | |
実用日本語(入門~中級) | 木曜日 | 15:00~ 16:30 |
志津コミュニティセンター | 簡単な会話と言葉を覚え、ひらがなの読み書きを学びます。日本で生活する上で必要な「サバイバル日本語」を学びます。
| |
実用日本語(入門~中級) | 木曜日 | 13:15~ 14:45 |
志津コミュニティセンター | 簡単な会話の他、日本語による表現方法を学びます。文法・漢字・慣用句などの「実用的な日本語」を学びます。
| |
実用日本語(初級~中級) | 木曜日 | 10:30~ 12:00 |
志津コミュニティセンター | 日本語の漢字・語彙・文法・読解を学び、日本語で考え、表現し、発表し、評価することで日本の社会でともに生きていく力をつけることを目指します。
| |
実用日本語 (入門~中級) |
金曜日 | 19:00~ 20:30 |
ミレニアムセンター佐倉 |
簡単な会話と言葉を覚え、ひらがなの読み書きを学びます。自由会話を大切にし、生活や仕事に役立つ日本語を指導します。 | |
にほんごサロン | 隔土曜日 | 10:00~ 12:00 |
ミレニアムセンター佐倉 |
自由会話を楽しみ、近隣施設や体験を通じて生活や仕事に役立つ日本語を覚えましょう。 | |
実用日本語 (初級) |
日曜日 | 9:20~ 10:30 |
佐倉中央公民館 | テキストを使い、簡単な日常会話と文法を学びます。日本での生活に役立つ言葉を楽しく学びます。 | |
実用日本語 (入門) |
日曜日 | 10:40~12:00 | 佐倉中央公民館 | 日本語の基礎、ひらがな、カタカナから学び、簡単な日常会話ができるまでをめざします。 | |
実用日本語 (中級1.2) |
日曜日 | 1.10:40~ 2.9:20~ |
佐倉中央公民館 | テキストを使い、日本語の語彙・文法・読解を学びます。日本語能力試験の合格を目指す人をサポートします。 | |
AIUEさくら染井野 小中学生 |
土曜日 | 9:20~10:30/ 10:30~11:40 |
千代田・染井野ふれあいセンター | 日本語の勉強・学校の勉強など、対象者に応じて | |
AIUEさくら志津 小中学生 |
水曜日 | 16:30~ 18:00 |
志津公民館 | 日本語の勉強・学校の勉強など、対象者に応じて | |
教材費(除く テキスト代)、学期ごとに1人、1,000円が必要です。
*1年は3学期制です。 |
申し込み方法(もうしこみ)
申込書は、事務局 へFAXあるいは、メール添付にてご返送ください。 直接講座会場へ いかれることを希望されるかたは、事務局に ご相談ください。
申し込み・問い合わせ
公益財団法人 佐倉国際交流基金
Tel・Fax 043-484-6326 Email info@sief.jp
日程表(すけじゅーる)
申込書(もうしこみしょ)
開催場所地図(ばしょ)
千代田・染井野ふれあいセンター MAP(ちよだ そめいの ふれあいせんたー)
志津コミュニティセンター MAP(pdf)(しづ こみゅにてぃせんたー)
ミレニアムセンター佐倉 MAP(pdf)(みれにあむせんたー さくら)