トップページ > このページ
佐倉国際交流基金(SIEF)
ごあいさつ
当基金の事業に関し深いご理解と多大のご支援を賜りありがたく厚くお礼を申し上げます。
佐倉国際交流基金は、昭和63年(1988年)11月に、佐倉の歴史・文化・自然を誇りとし、
外国人の方にも住みやすい多文化共生社会の実現をめざして、
国際相互理解・国際親善・国際協力等の事業を推進するため、佐倉市の出資と市民のご寄付によって設立されました。
平成23年4月に社会的信用の証である公益財団法人
への移行が認定されましたが、佐倉国際交流基金は、これを機に、民が担う「信頼され、感謝され、発展する公益財団法人」を
目指して、事業の内容を充実し、時代の変化を先取りした地域の国際化と、魅力溢れる多文化共生「佐倉」の実現に向けて、
より一層努力しまいりますので、倍旧のご理解とご協賛を賜りたくお願い申し上げます。
代表理事 宍倉 昌男
SIEF Letters(当基金広報紙)はこちらからご覧ください。
事業概要
佐倉国際交流基金(SIEF)では、市民レベルの国際交流を進めるために、次のような事業を行っています。
1.国際相互理解推進事業〔公益目的事業 1〕
佐倉国際交流基金が主催する、国際交流、国際親善、多文化共生のための事業である。
2.国際交流活動支援事業〔応募申請型〕〔公益目的事業 2〕
国際セミナーなど国際的な相互理解を深めるための催しを行う団体に対して助成金を支給する。
3.外国人支援事業〔佐倉市国際化推進事業受託〕〔公益目的事業 3〕
佐倉市からの受託事業として実施している外国人支援事業である。
4.その他 附帯事業
佐倉国際交流基金(SIEF)情報公開
定款
役員名簿
事業計画・報告、予算・決算関係書類
- 2022年度事業計画書
- 2022年度予算書
- 2021年度決算書
- 2021年度事業計画書
- 2021年度予算書
- 2020年度決算書
- 2020年度事業報告書
- 2020年度事業計画書
- 2020年度予算書
- 2019年度決算書
- 2019年度事業報告書
- 2019年度事業計画書
- 2019年度予算書
- 2018年度事業報告書
- 2018年度決算書
- 2018年度事業計画書
- 2018年度予算書
- 2017年度事業報告書
- 2017年度決算書
- 2017年度事業計画書
- 2017年度予算書
理事会・評議員会議事録
- 2022年度第1回通常理事(役員)会議事録
- 2021年度第2回通常理事(役員)会議事録
- 2021年度臨時理事(役員)会議事録
- 2021年度第1回通常理事(役員)会議事録
- 2020年度第2回通常理事(役員)会議事録
- 2020年度第1回定時評議員会議事録
- 2020年度第1回通常理事(役員)会議事録
- 2019年度第2回通常理事(役員)会議事録
- 2019年度臨時理事(役員)会議事録
- 2019年度第1回定時評議員会議事録
- 2019年度第1回通常理事(役員)会議事録
- 2018年度第2回通常理事(役員)会議事録
- 2018年度第1回定時評議員会議事録
- 2018年度第1回通常理事(役員)会議事録
- 2017年度第2回通常理事(役員)会議事録
- 2017年度臨時理事(役員)会議事録
- 2017年度第1回定時評議員会議事録
- 2017年度第1回通常理事(役員)会議事録