公益財団法人 佐倉国際交流基金

トップページ > このページ

イングリッシュ サロン
ネイティブスピーカーと仲間たちと英語でコミュニケーション

実際の様子
2012年に始まったイングリッシュサロン。
外国の方と交流を楽しみながら、ご自分の英語力を試してみませんか。
中学英語・英検3級以上で日常英会話がある程度できる人を対象にしています。
佐倉市在住で英語に興味がある方はぜひご参加ください。

2023年度 イングリッシュサロン 募集案内

毎回違ったトピックで、外国人と英語でのコミュニケーションを体験する1時間半です。
イングリッシュサロンは、英語で自分の考えを伝える練習をして、 よりスムーズに外国人とコミュニケーションできるようになることを目指すサロンです。

初めての方、大歓迎です!
中学卒業又は英検3級程度で、簡単な日常英会話が出来る人なら楽しめます♪
毎年大変好評をいただき、年々応募者が増えています。 この春、あなたも一歩を踏み出しませんか?


2023年募集要項をみる
よくある質問Q&Aをみる

応募者多数の場合は、公開抽選を行います。
11時台、13時台のクラスは多数の方が希望される傾向があります。
W9(水曜日9:30~)、W15(水曜日15:30~)、W16(水曜日16:50~)、F16(金曜日16:50~)の各クラスに若干名の空きがありますのでご検討ください。


下のボタンをクリックすると、申込フォームが出ますので、必要事項を入力して下さい。
Esalon

2023年度English Salonチラシpdfを印刷する

動画で見学! サロンをバーチャル体験


イングリッシュサロンの楽しい雰囲気を紹介するために、模擬サロンを開催し撮影しました。動画内では、外国人ファシリテーターと現サロンメンバー有志5名で、
"Travel" 「旅行」をテーマに英語で話をしています。


約3分の動画が3つありますので最後までお楽しみください。
①Jane先生「フランス、ボルネオ」
⓶Damien先生「温泉」 
③Damien先生「世界の味」
通常のサロンは外国人ファシリテータ1名、定員11名を一クラスとし、初級から上級まで異なるレベルが混在して、親しみやすいレベルになっておりますので、安心してご参加下さい。

2022年度 イングリッシュサロン 開催案内


W9・W11・W13・W15・W16
日時 3月22日(水)
サロン開催場所 : 佐倉中央公民館2F 研修室2
担当ファシリテーター:W9・W11 Damien
担当ファシリテーター:W13・W15・W16 Jane

F13・F15・F16クラス
日時 3月24日(金)  
サロン開催場所 : 佐倉中央公民館2F 研修室3
担当ファシリテーター:F13・F15 Damien
担当ファシリテーター:F16 Jane

レッスンの内容は下記 トピックスをご確認ください



Jane先生クラスのトピックス

Friends
Please talk about one of your friends.
Give as much detail as possible about their appearance, personality, when you first
met, and what kind of things you do together.
Do you have any friends from a different culture or country than you?
Do your differences make it harder to be friends?
Do you have any pen pals? How did you first begin to communicate? Are you still writing to each other?
How long have you been friends?
Do you mind being alone sometimes?
For example, would you go to a movie by yourself? Would you always invite friends to go to see the movie with you?




Damien先生クラスのトピックス

There are many man-made wonders around the world, for example, The Great Wall of China, Machu Picchu, The Pyramids, and so on.
Have you visited any of them?
Which ones would you like to visit in the future? Why?
What man-made wonders in Japan do you recommend? Why?



      

問い合わせ     
佐倉国際交流基金(SIEF)     
電話・FAX 043-484-6326     
E-メール form@sief.jp

           


2023年度
 ・募集要項
 ・申し込みフォーム
・よくある質問
 ・2023Topic

過去のトピックス
 ・2022Topic
 ・2021Topic
 ・2020Topic