(2021.4.16)
回数 | 講義日 時間 | 講義録 | 講義内容 | 講 師 | 予定教室等 |
1 | 5月16日(日) 12時30分 13時15分 15時30分 | 開 講 式 (講座)世界のバリューチェーンが変る オリエンテーション | 早稲田大学政治経済学術院 教授 戸堂 康之 大学事務局 | 中央公民館 | |
2 | 5月23日(日) 13時30分 |
〇 | 海洋国際ルール、シーパワーと日本の対応 | 獨協大学外国語学部 教授 竹田 いさみ | 中央公民館 |
3 | 5月29日(土) 13時30分 |
〇 | 災害大国は防災大国になれる | NPO法人プラス・アーツ 理事長 永田 宏和 | 中央公民館 |
4 | 6月 6日(日) 13時30分 |
〇 | 中国人 身近な隣人から己を知る 〜「周作人研究」を通じて〜 | 早稲田大学商学学術院 教授 小川 利康 | 中央公民館 |
5 | 6月12日(土) 13時30分 (公開講座) |
〇 | ポストコロナ時代の産業政策の論点 | 東京大学公共政策大学院 院長 教授 大橋 弘 | 市民音楽ホール |
6 | 6月19日(土) 13時30分 |
〇 | 生産性とイノベーションの創発 〜無形資産投資と産業集中度に着目して〜 | 学習院大学経済学部 教授 滝澤 美帆 | 中央公民館 |
7 | 6月27日(日) 13時30分 |
〇 | 東アジアの戦略性、日本の針路と役割 | 慶応義塾大学総合政策学部 教授 神保 謙 | 中央公民館 |
8 | 7月 4日(日) 13時30分 |
〇 | 社会的包摂、「移民」で日本は変わる | 慶応義塾大学法学部 教授 田所 昌幸 | 中央公民館 |
9 | 7月11日(日) 13時30分 |
〇 | コロナ禍で知る人間と環境のかかわり | 亀田医療大学 准教授 桝本 輝樹 | 中央公民館 |
10 | 7月17日(土) 10時00分 |
〇 | 米国とイランの対立は如何なる | 一橋大学大学院社会学研究科 教授 福富 満久 | 中央公民館 |
11 | 7月25日(日) 13時30分 |
〇 | 経済開発と政治的条件 | アジア経済研究所地域研究センター 上席主任調査研究員 川中 豪 | 中央公民館 |
12 | 7月31日(土) 13時30分 |
〇 | ポピュリズムは民主主義の敵か、 自己革新の導火線か | 千葉大学法政経学部 教授 水島 治郎 | 中央公民館 |
13 | 9月 5日(日) 13時30分 |
〇 | エネルギーミックス、自然エネルギーの 主力電源化 | (公財)自然エネルギー財団 上級研究員 木村 啓二 | 中央公民館 |
14 | 9月11日(土) 13時30分 (公開講座) |
〇 | 中国とどう向き合うか、中国の国家戦略を解き明かす | ジャーナリスト、平安女学院大学客員教授、 元朝日新聞編集委員 加藤 千洋 | 市民音楽ホール |
15 | 9月18日(土) 13時30分 |
〇 | 日中韓台貿易の相互依存とリスク | (一財)国際貿易投資研究所 研究主幹 大木 博巳 | 中央公民館 |
16 | 9月26日(日) 13時30分 |
〇 | 財政大借金時代の金融政策 〜異次元緩和 からポストコロナの「新常態」へ〜 | 専修大学経済学部 教授 田中 隆之 | 中央公民館 |
17 | 10月 3日(日) 13時30分 |
〇 | 最近のASEANの動向 | 国際機関日本アセアンセンター 貿易投資クラスター 事業統括長代理兼クラスター長 石田 靖 | 中央公民館 |
18 | 10月10日(日) 13時30分 |
〇 | 成長加速と格差の南アフリカ | アジア経済研究所地域研究センター アフリカ研究グループ長 牧野久美子 | 中央公民館 |
19 | 10月23日(土) 13時30分 |
〇 | ウォーキングと脳の活性化 | NPO法人ニッポンランナーズ 理事長 齊藤 太郎 | 志津コミセン |
20 | 11月 6日(土) 13時30分 |
〇 | こんなこと知ってると、ジャズがもっと 楽しくなる | ジャズミュージシャン 佐藤 洋祐 | 志津コミセン |
21 | 11月13日(土) 10時00分 |
ゼミ自由研究発表会 | ゼミ研究グループ | 志津コミセン | |
22 | 11月27日(土) 13時30分 15時45分 |
(講座) 株主第一主義と 公益(ステークホルダー)資本主義 修 了 式 |
東京大学社会科学研究所 教授 田中 亘 | 志津コミセン |